top of page

訪問看護ステーション
ピース

わたしたちは、
​北部やんばる地域で暮らす方の
生活の質(QOL)の向上に貢献し、

その人らしい生活ができるよう、
利用者さまに寄り添った
看護を提供します。

​お困りでしたらまずはご相談ください

受診への不安

​受診したいが不安

孤独で話し相手がいない

​話し相手がなく孤独を感じる

出来なくて困る

​最近出来ないことがふえた

そわそわと落ち着かない

​こころが落ち着かない

お酒がやめられない

​お酒がやめられない

幻聴

​自分にだけ声が聞こえる

病院の待合室

 

病院を受診したいけど、

初めてなので不安など・・・​

体調やメンタルに関して

お困りごとを何なりとご相談ください。

お話しをうかがい、

看護師が受診に同伴することもできます。

​ご利用の流れ

​病院にかかられていない方(通院・受診していない方)

ステップ1 お問合せ

あなたの現在の状況をお伝え下さい。
お電話・メールでのお問い合わせは無料です。

ステップ2 病院を受診

訪問看護の導入には主治医の指示箋が必要です。まずはあなたの心の状態・身体の状態を、病院で診てもらいます。もしお一人での受診がご不安な場合は、私たちの専門スタッフが病院まで付き添いいたします。お気軽にご相談ください。​

ステップ3 面談

​ご自宅などで看護師が面談させていただきます。現在の体調やこれまでの経緯など、看護に必要なご利用者さまの状況を聞き取りさせていただきます。

ステップ4 サービス開始

​症状や状態を確認しながら、主治医や関係機関などと相談し、看護師が訪問してご利用者さまの生活をサポートしていきます。

​通院されていて主治医がいらっしゃる方

ステップ1 お問合せ

あなたの現在の状況をお伝え下さい。
お電話・メールでのお問い合わせは無料です。

ステップ2 主治医への相談

訪問看護の導入には主治医の指示箋が必要です。まずは主治医への相談をお願いします。もしお一人での相談がご不安な場合は、私たちの専門スタッフが病院まで付き添いいたします。お気軽にご相談ください。​

ステップ3 面談

​ご自宅や入院先などで看護師が面談させていただきます。現在の体調やこれまでの経緯など、看護に必要なご利用者さまの状況を聞き取りさせていただきます。

ステップ4 サービス開始

​症状や状態を確認しながら、主治医や関係機関などと相談し、看護師が訪問してご利用者さまの生活をサポートしていきます。

​サービスご利用にあたって

医師の指示箋

医師の指示箋

​      必要なもの        

 ​     ご利用対象の方      

医師の診察

医師が必要と​​認めた方

​自立支援制度(精神通院)を利用することで
       自己負担の軽減を受けられます      

​はい

0

0

2,500

2,500

5,00​​0

5,000

​いいえ

​いいえ

​いいえ

​はい

​はい

5,000

​「高度療養費制度」
の限度額が上限

​はい

​いいえ

​はい

​いいえ

10,000

​「高度療養費制度」
の限度額が上限

20,000

対象外

がじゅまると本

お問い合わせ

☎:070-3803-7822

受付時間

9:00~18:00

月曜~土曜日

(祝祭日含む)

©2023 訪問看護ステーション ピース。Wix.com で作成されました。

bottom of page